はじめまして、Marcと申します。
このページでは当ブログの運営者についてつらつら書いていきます。
気になるところだけでも是非読んでいってください。
プロフィール

- 名前
-
Marc(まーく)
- 年齢
-
30代(アラフォー区分)
- 出身
-
東京都(在住も)
- 趣味
-
旅行 / ボクシング / ゲーム
- 仕事
-
フリーランスのWebエンジニア
月4~5日程度ノマドな活動に勤しむ『趣味ノマドワーカー』です。
現在はこんな感じですが、2015年頃までは数年間に渡り、ホテルに長期滞在しながら国内外を旅する生活をしていた時期も。しかし、結婚・育児といったライフスタイルの変化もあり、そのような生活もしばらく封印していました。
最近は自分の時間が取れるようになってきたため、可能な範囲でノマドな活動を再開しています。
このブログについて
『旅×仕事』の情報を発信するブログとして、2023年1月1日に開設しました。
- ノマドワークが快適にできる作業場所
- ノマドワークをより楽しくする観光情報
- ノマドワークの生産性を上げるノウハウ
この3つの情報提供のコンセプトとして記事を執筆中です。
今までの旅行先は、海外は5カ国程度ですが、国内は47都道府県制覇達成済み。
仕事しながら旅してきた経験を元に、ノマドワークに興味のある方々がとりあえず始めてみたり、楽しむきっかけとなるような情報を発信していきたいと思っています。
ブログへのこだわり
- 下手くそであっても自分で文章を書く
- 下手くそであっても自分で写真を撮る
- 自分のマニアックな旅のこだわりを全面に出す
- その場に行かないと分からない楽しさを伝える
- 何よりブログの執筆・サイト構築を楽しむ
最近はAIやら何やら騒がしいですが、世の中がどんどん合理的な方向にシフトしていく昨今。
そんな時代だからこそ、自らの足で動き、下手くそな文章で何かよくわからない熱いものを伝えたい。
不完全な30代おっさんがブログを通じて成長する姿もあわせてお楽しみください。
ノマドワークのテーマ
- 気分転換を楽しみながら気軽にノマドワークができる
- 週末や休日をベースに副業でのノマドワークが楽しめる
この2つをテーマとし、おすすめのスポットを紹介していく予定です。
例を挙げると、①はコワーキングスペースやシティホテル、②は快適な作業場所+観光、温泉・サウナが楽しめるといった感じです。
海外ノマドや長期旅が難しい方でも、『旅×仕事』のライフスタイルを気軽に楽しんでほしいなぁと思ってます。
旅のテーマ
旅で訪れる場所は以下のテーマを基準に選んでいます。
- 歴史や伝承の地
- 湧水・水源・海
- 温泉
神社仏閣や城郭を巡り歴史に思いを馳せ、湧水や水源地帯で日本の原風景に触れ、綺麗な海を眺めながら温泉でまったり。
こんな旅ができる魅力的な場所を見つけたら、みなさんにも共有させていただきますね。
仕事(本業)について
何の役にも立たないと思いますが、これまでの経歴と現在の仕事内容についてまとめてみました。
経歴
- 金融決済サービスのIT企業に入社
- プログラミングができる開発部を希望するもネットワーク部に配属
- 開発部に異動希望を出すも却下される
- 諦められず独学でHTMLとCSSの勉強を開始
- 本業の傍らWebサイト制作の副業を開始
- この頃からPHPの勉強にも取り組む
- 残業100時間超え&連日の深夜対応で体調が崩壊
- 退職を意識し始める
- 体調不良で予定より早く会社を退職
- 半年ほど休養した間の九州一周旅行で人生観が変わりノマドに憧れる
- 本格的にフリーランスとしての活動を開始
- 初年度は収入が少なくて苦しむ
- 2年目から徐々に仕事と旅が両立できるように
- 独立8年目で過去最高年収を達成するも働き過ぎでまた体調を崩す
ライフワークバランスを意識しながらゆるく仕事中
エンジニアとして
- HTML
- CSS(SASS、SCSS)
- JavaScript(jQuery)
- PHP(WordPress、Laravel、CodeIgniter)
- MySQL
- Ubuntu
- Nginx / Apache
最近はPHPばっかりいじってますが、個人的にはフロントエンド・Webデザイン系の作業の方が好きです。
- WordPressでのサイト制作数:50以上
- 保守管理中のWebサイト数:13サイト
- 社内IT管理のコンサルティング:3社
- ソシャゲキャンペーンサイト開発
- 駅直結商業施設のホームページ開発
- スポーツ動画配信サービスの日本語サイト制作
- 高速道路メンテナンス会社の業務管理システム開発
- クラウド型GISシステムの開発・運用
- 農地把握システムの開発
- 就農マッチングサイトの開発
など。副業で民泊運営の経験もあり。
案件ベースで必要に応じて勉強してきたため、特筆する能力がない『器用貧乏』なのがコンプレックス。
ここ数年は技術的な関心も薄れ、今のスキルでやれる仕事だけをひたすらやってます。
エンジニアとしてはもう終わってますね(笑)
現在の仕事内容
現在では週12~20時間の稼働(繁忙期2ヶ月位を除く)でゆるりと仕事できています。
2023年現在は以下のような業務を行い、生計を立てております。
- クラウド型GISシステムの開発・運用
- 社内IT管理のコンサルティング
- Webサイトの保守管理
- サイト制作・システム開発
一つずつ軽く説明しますね。
①クラウド型GISシステムの開発・運用
2014年に会社を設立した際に開発した法人向けのサービスです。
GISを使ったWebシステムで、地方公共団体、林業、農業、エネルギー業(風力・太陽光)といった30以上の組織に利用されています。
地理情報に紐づいた情報をGoogleマップなどのデジタル地図に可視化し、情報を分析・解析するための仕組みです。詳しくは業界大手のesriジャパン様のサイトをご覧ください。
既に会社の経営からは退いていますが、システムの開発・運用については引き続き受託業務として行っています。
②社内IT管理のコンサルティング
かれこれ8年以上のお付き合いとなる某飲食ブランド会社様からの受託業務。全国20店舗を展開するブランドの社内IT環境構築や、DX推進のサポートを行っています。
③Webサイトの保守管理
個別契約しているお客様のサーバーやドメインの管理、WordPressアップデート時の不具合対応、フルスクラッチで開発したシステムのデータメンテナンスなどを行っています。
④サイト制作・システム開発
案件ベースで興味があるものだけ受けてます。
今後のやりたい仕事
- サイト収益化やSEOに関連すること
- 個人向け旅行アプリの開発
①については、ブログを通じてSEOと収益化の知識を増やし、制作からトータルでサービス提供できるようになることを目標としています。
②については最終目標。『旅を便利にするアプリ』を開発し、自分で使いながら旅したい。このブログで自分で作ったアプリの宣伝もできたら最高です。
最後に
このブログがあなたの旅やノマドな生活のレシピとなるよう、苦手な文章執筆ですが頑張って発信していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!